いきなりですが、
妊娠しました。
話せば長いことになるのですが、昨日産婦人科へ行ったところ、4週目に入っていると言われました。
性別はまだ分かりません。
ここに来てまさかのご懐妊。それと同時にご愁傷さまって気分です。
蛙の子は蛙と言いますが、リストカッターの子はやっぱりリストカッターになるのかな。
お揃いのアームカバーとか着けちゃうのかな。かな。
名前とかどうしよう。って、それより本当に産めるのか私。
出産は鼻からスイカを出す痛みって聞いたぞ。
すげぇ表現力だよねこれ。
でも私の中に生命が宿っているだなんて。
既に生まれてくる(予定の)子供よりも、共に出てくる胎盤を胡麻油と塩で食べてみたいとか思っている私は底辺クズです。
ダメだって。こんなクズに命を預けるだなんて。
嗚呼、どうしよう。どうしよう。
昨日からそればかり考えています。
順調に行けば生まれてくるまで後9ヶ月。
それまでに病気治るの?どうなの?無理じゃね?
嗚呼、どうしよう。どうしよう。
さて、エイプリルフールの本日、皆さん如何お過ごしですか。
こんばんは。あるぐです。
ダイエットを再開してから3日。
日数と比例して、3キロ落ちました。良いペース。
でも今日は食べたよ。食べなきゃやってられないよ。
何故かは後で書くからちょっと待ってね。
とりあえずダイエット中はいつも書いていたお食事公開。
【本日のお食事】
朝:白菜とエノキを茹でた物。
ヘルシーです。
昼:フライドチキン5ピース。
ボリューミーです。
夜:ドミノピザMサイズ+Lサイズ、食パン2枚、バームクーヘン、焼き茄子2本。
レスラーです。
ピザはMサイズで2~3人前、Lサイズで3~4人前とか書いてあったけど、じゃあなんですか。
私は1人で5~7人前食べたと言うことですか。
でもその後に食パンに走ってますからね。
更にデザートにバームクーヘンを食べてますからね。
その上更に、なんとなく和も取り入れようと思いまして茄子まで焼きましたからね。
余裕ですあるぐさん。
そんな訳で私のお腹の中はチーズフォンデュになっています。
本題に入りますか。
物覚えの良い方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、4月1日の今日は結婚5周年記念日です。
わーぱちぱちー。
そ・し・て☆
離婚記念日です。
何故、今日に離婚することになったかは2月19日のブログをご覧下さい。
予習しておいてくれないと話についてこれないよ!
いやぁ、ついにりこーんだよ。りこーん。あぼーん。
バツイチの烙印が額に刻まれました。きっつ。
何がきつかったって、旦那に離婚届を書いて貰う時が一番きつかった。
人生の最もヘビーな空気ランキング1位を難なく獲得しました。
あのカッカッカッとだけ響くボールペンの音ね。
思い出しても鬱になる。
私は何をしていれば良いのか分からず、ずっと煙草で黄ばんだ壁を見ていました。
ボールペンが奏でる音と共に、どんどんと"終わり"を感じました。
でも肝心の印鑑を押して貰うのを忘れていて、その数日後、再び旦那に連絡しました。
『ごめん。印鑑忘れてたんだけど』
「家の鞄の中にあるよ」
『取りに行っても良いかな?』
「うん。俺仕事だから勝手に取って良いよ」
そんな訳で印鑑を取りに元我が家へ。
鞄を見つけ、印鑑をゴソゴソと探していると、1枚のカードが内ポケットの部分に入っていました。
「××倶楽部 会員No.××××」
これね、凄い廻り合わせなのですが、この間のブログで風俗経営をしていた合法ハーブでボケボケの友人がいると書いたじゃないですか。
その友人が過去に経営していた店舗だったのです。
なんか聞き覚えのある名前だなと思ってGoogle先生にお世話になったらビンゴでした。
一応その友人に連絡。
『もしもし?あるぐだけど』
「おーどしたの?」
『××倶楽部に旦那が行ってるみたいなんだけど』
「まじでw」
『カードがあった。いつ頃通ってたか分かる?』
「個人情報だからなぁ。本当は教えちゃ駄目なんだけど面白いから調べるわw」
30分後。
「お待たせ分かったよ。最近は売上悪いわ」
『売上はどうでも良いから結果はよ』
「はいはいwえっと今月は6回来てるね」
性獣かよ。
『××倶楽部って割と高いよね確か』
「一応高級感を売りにしてるからね」
『ありがと。参考になった』
ということで、旦那は別居期間中に風俗通いしていました。あははー。
どうも前に言ってた"裏技"とやらに成功し、お金が入ったようですね。
なんだか微妙な気分でしたよ。
今更『私以外の女とするなんて!』とかって気持ちはもうないですよ。
只、呆れたと言うか何と言うか。
あぶく銭が入ってさ、それをどう使おうと旦那の勝手だけどさ、借金には一切手を触れず、風俗ですか、そうですか。
しかも今日会ったらパーマとか当ててたし。
何を色気づいとるねん。
そんなに良かったのか、S嬢の××ちゃんは。
まぁそんな事もありつつ、印鑑をゲットして、最後は自分の手で押しました。
保証人の欄は友人Yちゃんと奥さん(母)に頼んでおいたので、これでバッチリです。
面倒だったのが戸籍謄本。
本籍地まで取りに行かねばなりませんでした。
郵送も出来るのですが、手続きがもっと面倒そうだったので、Yちゃんを引っ張って少し旅をしてきました。
Yちゃんは「どうせ田舎だし」とすっぴんで参戦してきたのですが、到着してみると予想以上に拓けていて、すぐさまマツモトキヨシでマスクを買っていました。
んで、離婚後の私の戸籍なのですが、新しく戸籍を作るか、結婚前の戸籍に戻るのかを選択出来ます。
奥さんは「戻ってきなさい」と言ってきたのですが、そもそも私は結婚前から奥さんの戸籍には入っていなかったのですよね。
なので戻るも何も元から入ってねぇじゃんって話で。
奥さんと戸籍を一緒にするのなら、離婚後に新しく戸籍を作った上で、家庭裁判所にて申請という形になります。
ややこしい話ですホント。
そして大事な保険証の手続き。
あるぐさんは通院真っ最中なので保険証がないと爆死します。
そういえば、離婚するしないで揉めている時に旦那がこんなことを言っていました。
「離婚してもデメリットしかないよ。保険料だって今は俺が払ってるけど、これからはあるぐちゃんが払わなきゃいけないんだよ?」と。
あるぐさんは国民健康保険なので、支払い額は収入に応じて決まると聞いたのですが、どうなるのだろうと役所にて相談。
係りの人に離婚することを告げて、世帯主がこれからは私自身になることを伝えました。
保険証を預けると、係りの人はPCに向かってなんだかカチャカチャして、今までの分を調べて一言こう言いました。
「全額未納ですね」
おいおいおい。
「俺が払ってるけど」
「俺が払ってるけど」
「俺が払ってるけど」
この言葉が惑星のようにループしたわ。
宇宙の塵になってしまえ。
離婚届の方は問題なく、15分くらいで受理されたかな。
超あっさりだった。
正直、今日役所に行くまで凄い憂鬱でした。
朝にチラッと夜勤明けの旦那に会いましてね。
元我が家にて少しだけお話しました。
「あるぐちゃん、今日で5年目だね」
『うん…』
「役所行くの?」
『うん…』
「俺が寝て起きたらもう籍抜けてるのかな」
『………』
こんな会話。なんか切ないよね。私は切なかった。
テンションだだ下がりだった。
私の秘孔を旦那はよく知っています。
意気込んでエンジンかけて『行くぞー!』ってなっていたのに、スタートした瞬間に小動物でも轢いた気分。
そして追い討ちをかけるかのように、義母からメールがきました。
「祝!5周年☆おめでとう(*^▽^)/
仲良くやっていますか?お仕事はどう?また近況教えてね!」
_ノ乙(、ン、)_
旦那は両親には何も話していないようです。
これ私が説明しなきゃいけないのですかね。
でも説明なんて出来なかった。
今から離婚しまーす♪なんて送れなかった。
とまぁ、話が前後していて解りづらいかもしれませんが、とにかく本日付で離婚が完了しました。
手続きが終わってからも、住民票の異動やら、先程書いた保険証の名義変更やら、銀行での口座の手続きやらと、バタバタしました。
自立支援医療までは手が回らなかったなぁ。
さぁ、まとめに入りますが、いざ離婚してみると軽いです。空気が。
句切りがついたなと思いました。
1つの季節が終わった感じです。
あるぐさんは割と波瀾万丈な人生を送っているので、離婚の1つもまぁお似合いかなと。
不幸体質なのですかね。
後悔は死ぬ時にまとめてしてやります。
そして最後は笑ってやる。
今までどれだけ堕ちてきたか。
離婚の1つくらい余裕綽々ですよ。ええ。
今夜はリスカはしません。
新しい門出になりますので、赤い血で染めたくないじゃない。
満開の桜が彩るピンクで十分です。
過食はしちゃったけどね。まぁ今日くらい許してあげようよ。
色々と頑張ったよ私。
とりあえずさ。
慰めの言葉はよ。
ではまたいつか。
↓参加中です。


人気ブログランキングへ
妊娠しました。
話せば長いことになるのですが、昨日産婦人科へ行ったところ、4週目に入っていると言われました。
性別はまだ分かりません。
ここに来てまさかのご懐妊。それと同時にご愁傷さまって気分です。
蛙の子は蛙と言いますが、リストカッターの子はやっぱりリストカッターになるのかな。
お揃いのアームカバーとか着けちゃうのかな。かな。
名前とかどうしよう。って、それより本当に産めるのか私。
出産は鼻からスイカを出す痛みって聞いたぞ。
すげぇ表現力だよねこれ。
でも私の中に生命が宿っているだなんて。
既に生まれてくる(予定の)子供よりも、共に出てくる胎盤を胡麻油と塩で食べてみたいとか思っている私は底辺クズです。
ダメだって。こんなクズに命を預けるだなんて。
嗚呼、どうしよう。どうしよう。
昨日からそればかり考えています。
順調に行けば生まれてくるまで後9ヶ月。
それまでに病気治るの?どうなの?無理じゃね?
嗚呼、どうしよう。どうしよう。
さて、エイプリルフールの本日、皆さん如何お過ごしですか。
こんばんは。あるぐです。
ダイエットを再開してから3日。
日数と比例して、3キロ落ちました。良いペース。
でも今日は食べたよ。食べなきゃやってられないよ。
何故かは後で書くからちょっと待ってね。
とりあえずダイエット中はいつも書いていたお食事公開。
【本日のお食事】
朝:白菜とエノキを茹でた物。
ヘルシーです。
昼:フライドチキン5ピース。
ボリューミーです。
夜:ドミノピザMサイズ+Lサイズ、食パン2枚、バームクーヘン、焼き茄子2本。
レスラーです。
ピザはMサイズで2~3人前、Lサイズで3~4人前とか書いてあったけど、じゃあなんですか。
私は1人で5~7人前食べたと言うことですか。
でもその後に食パンに走ってますからね。
更にデザートにバームクーヘンを食べてますからね。
その上更に、なんとなく和も取り入れようと思いまして茄子まで焼きましたからね。
余裕ですあるぐさん。
そんな訳で私のお腹の中はチーズフォンデュになっています。
本題に入りますか。
物覚えの良い方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、4月1日の今日は結婚5周年記念日です。
わーぱちぱちー。
そ・し・て☆
離婚記念日です。
何故、今日に離婚することになったかは2月19日のブログをご覧下さい。
予習しておいてくれないと話についてこれないよ!
いやぁ、ついにりこーんだよ。りこーん。あぼーん。
バツイチの烙印が額に刻まれました。きっつ。
何がきつかったって、旦那に離婚届を書いて貰う時が一番きつかった。
人生の最もヘビーな空気ランキング1位を難なく獲得しました。
あのカッカッカッとだけ響くボールペンの音ね。
思い出しても鬱になる。
私は何をしていれば良いのか分からず、ずっと煙草で黄ばんだ壁を見ていました。
ボールペンが奏でる音と共に、どんどんと"終わり"を感じました。
でも肝心の印鑑を押して貰うのを忘れていて、その数日後、再び旦那に連絡しました。
『ごめん。印鑑忘れてたんだけど』
「家の鞄の中にあるよ」
『取りに行っても良いかな?』
「うん。俺仕事だから勝手に取って良いよ」
そんな訳で印鑑を取りに元我が家へ。
鞄を見つけ、印鑑をゴソゴソと探していると、1枚のカードが内ポケットの部分に入っていました。
「××倶楽部 会員No.××××」
これね、凄い廻り合わせなのですが、この間のブログで風俗経営をしていた合法ハーブでボケボケの友人がいると書いたじゃないですか。
その友人が過去に経営していた店舗だったのです。
なんか聞き覚えのある名前だなと思ってGoogle先生にお世話になったらビンゴでした。
一応その友人に連絡。
『もしもし?あるぐだけど』
「おーどしたの?」
『××倶楽部に旦那が行ってるみたいなんだけど』
「まじでw」
『カードがあった。いつ頃通ってたか分かる?』
「個人情報だからなぁ。本当は教えちゃ駄目なんだけど面白いから調べるわw」
30分後。
「お待たせ分かったよ。最近は売上悪いわ」
『売上はどうでも良いから結果はよ』
「はいはいwえっと今月は6回来てるね」
性獣かよ。
『××倶楽部って割と高いよね確か』
「一応高級感を売りにしてるからね」
『ありがと。参考になった』
ということで、旦那は別居期間中に風俗通いしていました。あははー。
どうも前に言ってた"裏技"とやらに成功し、お金が入ったようですね。
なんだか微妙な気分でしたよ。
今更『私以外の女とするなんて!』とかって気持ちはもうないですよ。
只、呆れたと言うか何と言うか。
あぶく銭が入ってさ、それをどう使おうと旦那の勝手だけどさ、借金には一切手を触れず、風俗ですか、そうですか。
しかも今日会ったらパーマとか当ててたし。
何を色気づいとるねん。
そんなに良かったのか、S嬢の××ちゃんは。
まぁそんな事もありつつ、印鑑をゲットして、最後は自分の手で押しました。
保証人の欄は友人Yちゃんと奥さん(母)に頼んでおいたので、これでバッチリです。
面倒だったのが戸籍謄本。
本籍地まで取りに行かねばなりませんでした。
郵送も出来るのですが、手続きがもっと面倒そうだったので、Yちゃんを引っ張って少し旅をしてきました。
Yちゃんは「どうせ田舎だし」とすっぴんで参戦してきたのですが、到着してみると予想以上に拓けていて、すぐさまマツモトキヨシでマスクを買っていました。
んで、離婚後の私の戸籍なのですが、新しく戸籍を作るか、結婚前の戸籍に戻るのかを選択出来ます。
奥さんは「戻ってきなさい」と言ってきたのですが、そもそも私は結婚前から奥さんの戸籍には入っていなかったのですよね。
なので戻るも何も元から入ってねぇじゃんって話で。
奥さんと戸籍を一緒にするのなら、離婚後に新しく戸籍を作った上で、家庭裁判所にて申請という形になります。
ややこしい話ですホント。
そして大事な保険証の手続き。
あるぐさんは通院真っ最中なので保険証がないと爆死します。
そういえば、離婚するしないで揉めている時に旦那がこんなことを言っていました。
「離婚してもデメリットしかないよ。保険料だって今は俺が払ってるけど、これからはあるぐちゃんが払わなきゃいけないんだよ?」と。
あるぐさんは国民健康保険なので、支払い額は収入に応じて決まると聞いたのですが、どうなるのだろうと役所にて相談。
係りの人に離婚することを告げて、世帯主がこれからは私自身になることを伝えました。
保険証を預けると、係りの人はPCに向かってなんだかカチャカチャして、今までの分を調べて一言こう言いました。
「全額未納ですね」
おいおいおい。
「俺が払ってるけど」
「俺が払ってるけど」
「俺が払ってるけど」
この言葉が惑星のようにループしたわ。
宇宙の塵になってしまえ。
離婚届の方は問題なく、15分くらいで受理されたかな。
超あっさりだった。
正直、今日役所に行くまで凄い憂鬱でした。
朝にチラッと夜勤明けの旦那に会いましてね。
元我が家にて少しだけお話しました。
「あるぐちゃん、今日で5年目だね」
『うん…』
「役所行くの?」
『うん…』
「俺が寝て起きたらもう籍抜けてるのかな」
『………』
こんな会話。なんか切ないよね。私は切なかった。
テンションだだ下がりだった。
私の秘孔を旦那はよく知っています。
意気込んでエンジンかけて『行くぞー!』ってなっていたのに、スタートした瞬間に小動物でも轢いた気分。
そして追い討ちをかけるかのように、義母からメールがきました。
「祝!5周年☆おめでとう(*^▽^)/
仲良くやっていますか?お仕事はどう?また近況教えてね!」
_ノ乙(、ン、)_
旦那は両親には何も話していないようです。
これ私が説明しなきゃいけないのですかね。
でも説明なんて出来なかった。
今から離婚しまーす♪なんて送れなかった。
とまぁ、話が前後していて解りづらいかもしれませんが、とにかく本日付で離婚が完了しました。
手続きが終わってからも、住民票の異動やら、先程書いた保険証の名義変更やら、銀行での口座の手続きやらと、バタバタしました。
自立支援医療までは手が回らなかったなぁ。
さぁ、まとめに入りますが、いざ離婚してみると軽いです。空気が。
句切りがついたなと思いました。
1つの季節が終わった感じです。
あるぐさんは割と波瀾万丈な人生を送っているので、離婚の1つもまぁお似合いかなと。
不幸体質なのですかね。
後悔は死ぬ時にまとめてしてやります。
そして最後は笑ってやる。
今までどれだけ堕ちてきたか。
離婚の1つくらい余裕綽々ですよ。ええ。
今夜はリスカはしません。
新しい門出になりますので、赤い血で染めたくないじゃない。
満開の桜が彩るピンクで十分です。
過食はしちゃったけどね。まぁ今日くらい許してあげようよ。
色々と頑張ったよ私。
とりあえずさ。
慰めの言葉はよ。
ではまたいつか。
↓参加中です。


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 空洞 (2013/04/10)
- お似合い (2013/04/01)
- 無題 (2013/03/12)
スポンサーサイト